きちんと食事を終えても創作活動の作品製作中は何か食べたくなりませんか?
パソコンやペンタブレットの前で長い時間を過ごすので何か食べながらの作業を経験した方も多いと思います。
今回は適度に間食できて口内環境にもいい影響のあるおやつについて紹介します。
ポイント
口内環境について詳しく説明します。
砂糖の代わりにキシリトールが100%配合されたガムがおすすめです。
スポンサーリンク
おやつと口内環境について
口の中に飲食物(糖分等)が入ると口内が酸性に傾き歯のエナメル質を溶かし(脱灰させ)ます。
唾液の再石灰化作用で歯のエナメル質を再石灰化しますが、飲食物を再度口に入れるとまた酸性になって脱灰が始まります。
この飲食の研究を表にしたステファンカーブ(Stephan curve)というものがあります。
創作に夢中になり気づくと虫歯ができている方はこの表を参考にして、歯にダメージを与えにくい口内環境にしましょう。
キシリトール製品について
ステファンカーブを参考に、砂糖の影響を受けず(=脱灰せず)に食べれらるおやつにしましょう。
甘味を砂糖からキシリトールに変えた製品がでています。
甘味を砂糖からキシリトール100%に変えた食品のいいところは
- 虫歯の原因菌を減らす
- プラークの量を減らす
- 歯の再石灰化を助ける
ので口内環境を改善しやすく、おやつに食べるならこれがおすすめです。
スポンサーリンク
保管しやすいおやつなので創作活動の作品製作中におすすめできる
特にガムは
- 気軽に買える
- 常温で保存可能
- ボトルを机の上に置ける
と相性がいいです。
キシリトール製品の注意点
砂糖よりキシリトールは高いのでちょっと割高に感じるかもしれませんが、もし試してみたい方はキシリトール100%の製品を選びましょう。
キシリトール100%以外は砂糖が入っているものもあり、あまり意味がありません。
最近はキシリトール100%のグミ、チョコなど種類が増えてきました。
好きな方は選択の幅が広がり楽しめます。
注意事項として、キシリトールは食べ過ぎるとお腹がゆるくなります。
消化しにくい成分なのでお腹に自信のない方は無理をしないでください。
まとめ
「一日三度の食事以外の間食は控える」と聞くとと難しく感じるかもしれませんが、例外のキシリトール100%のおやつは選択肢を与えてくれます。
クリエイターの健康を向上させてくれるおやつについてでした。
ではでは。楽しい創作活動を!